基本的な考え方
当社は社員一人一人の成長が会社を成長させるとの考えに立ち、人材を育成します。
当社が今後目指す方向性と重視する価値観に基づき、人事基本方針を定め、多様な見解や経験を持つ社員の
増加を図ります。
求める人材像
・夢と希望を持ち続け、日々進歩していける人
・失敗を恐れず、何事にも積極的にチャレンジする人
・チームワークを大切にし、ともに達成感を分かち合える人
そのために、社内外での研修機会を積極的に提供し、人材育成への投資を行います。
人事基本方針
◆会社が求めること、各自がやるべきことを自覚しながら、協力し合い、成果を出していくことを促す。
◆頑張った人、努力した人、成果を上げた人が適切に評価され、報われるようにする。
◆公平かつ客観的でオープンな評価により、モチベーションを高め、能力の向上を実現する。
階層別研修

当社では社員が日々進歩し挑戦し続け、次のステップへと視野を広げられるよう、役割と役職に応じて階層別研修を実施しています。
社内部署別研修

当社では、リサイクル部門や分析部門、製造部門などの社内部署を巡る研修(社内部署別研修)を行い、貴金属リサイクルや製品製造、品質管理を実地で学ぶ機会を設けています。
この研修は小島化学薬品のBCP対策としても機能しており、新入社員に関わらず他部門での研修を実施しています。
資格支援制度

この制度を利用して部門や職種ごとに必要な専門スキルを身につけることができます。
所属部署によっては、フォークリフトや毒劇物管理責任者、衛生管理者、危険物取扱者、公害防止管理者といった資格取得も行います。